社会課題を解決する営業体験!ダンボールから未来を提案する

営業と聞くと、商品を売る仕事を思い浮かべるかもしれません。けれど、洛西紙工の営業は違います。紙やダンボールの可能性を活かし、企業や自治体が抱える課題を解決する。それが「提案営業」です。

たとえば、フードバンクと連携し、安全に食品を届ける梱包資材を開発する。教育機関と協力し、子どもたちが楽しく学べる教材を設計する。芸術大学の学生に資材を提供し、創造性を支援する。すべては、「こんなものがダンボールで作れたら、世の中がもっと良くなるのでは?」という発想から生まれます。

この職業体験では、営業の本質である「誰のために? 何のために?」を考え、社会に貢献する提案営業を学びます。企業の課題に向き合い、解決策を形にしていく。このワクワクを、ぜひ体験してください。

職業体験で得られるモノ

1. 社会課題を見つけ、解決策を提案する力

企業や自治体の課題を発見し、ダンボールの可能性を活かした解決策を提案します。環境負荷を減らすパッケージや学びを支える教材など、社会に必要な製品を生み出す視点を養います。

2. 未来を想像し、社会をより良くする発想力

「こんなものがあれば世の中が良くなる」という視点を持ち、ダンボールの新たな可能性を考えます。現状の課題を超え、未来に必要とされるものを想像する力を鍛えます。

3. 顧客と信頼関係を築くコミュニケーション力

営業の本質は、顧客と長期的な関係を築くこと。相手のニーズを的確に引き出し、共に課題を解決するためのヒアリング力と提案力を学びます。

こんな人におすすめ

  • 営業に興味があるが、ただ売るのではなく、提案する力を身につけたい人
  • 社会課題の解決に関心があり、ビジネスを通じた貢献を考えたい人
  • 新しいアイデアを考え、形にすることが好きな人
  • 顧客と深く関わり、信頼関係を築く営業スキルを学びたい人

企業紹介

洛西紙工株式会社は、ダンボールを中心としたパッケージの製造・販売を手がける企業です。環境に配慮した資材の開発や、教育機関・自治体と連携した社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

単なる梱包資材にとどまらず、「こんなものがダンボールで作れたら、世の中がもっと良くなる」と考えながら、企業や自治体の課題を解決する提案営業を展開。パッケージを通じて新たな価値を生み出し、持続可能な社会の実現を目指しています。

体験ガイド

この職業体験では、営業の枠を超え、社会に貢献する提案営業の本質を学べます。ダンボールの可能性を広げ、世の中をより良くする営業を体験してみませんか?

体験概要

定員: 各回x名まで

時間: 毎週xx曜日xx:00より

締切: 毎週xx曜日xx:00まで

場所: 洛西紙工株式会社
住所————

体験者の声

まだありません。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!